赤(レッド)のメンズトートバッグを人気ブランドから15選
赤(レッド)のメンズトートバッグを人気ブランドから厳選しました。
赤(レッド)のメンズトートバッグ
COCOMEISTER(ココマイスター)マットーネ ガブリエル
ココマイスターから販売されている、定番のマットーネトートバッグです。
ブラックや、キャメルカラーだと、至ってシンプルで、ビジネスシーンにおいて、無難に馴染んでくれそうなイメージとなっています。
しかし、このシリーズ、実はイタリアンレッドというカラーが展開されており、こちらのインパクトがとにかく絶大となっています。
価格は、148,000円ほど。
GOLDMEN(ゴールドメン)グレインレザートートバッグ(B-GB1005)
高級本革のもつ素材感を味わえるよう、余計な装飾を省いたシンプルな大容量トートバッグです。
柔らかな質感のライチグレインレザーは、手に馴染みやすく、使い心地も抜群。ほどよい光沢感と上品なマット感を兼ね備え、ビジネスにもカジュアルにも活躍します。
このクオリティで価格が14,850円と、驚きのコスパの良さです。
Orobianco(オロビアンコ)ARINNA-G
オンオフどちらでも活躍する大人っぽくも大容量のトートバッグです。
丈夫で上品なツヤが魅力のリモンタナイロンにより、カジュアルからビジネスまで幅広いシーンに映えるモデルを実現しました。
マチをワイドにとることで、一泊程度なら問題なく対応できる容量に。ハンドルを調整すれば、手持ちと肩掛け、どちらでも使えます。
HERGOPOCH(エルゴポック)06-TTM
シンプルが故に、素材の良さと職人技が光るエルゴポックのオールレザートートです。
ビジネス使いを意識した細かなポケット収納とモバイルやICカードをサッと取り出しできるあおりポケットも完備しています。
アンティーク加工を施したオリジナルのワキシングレザーを贅沢に使い、経年変化することで艶と味わいが増します。
aniary(アニアリ)01-02013 トート
メイドインジャパンであることにこだわっている国産のブランド、アニアリが、まっすぐな思いで開発しているトートバッグになります。
トートバッグに必要な要素とは、何であるのかを1つ1つ追求していったら、このようなデザインになった、という感じで、無駄が一切ない機能美はさすが、といったところ。
価格は、42,120円です。
ヘルツに赤のバッグなんてあったっけ…!と、意外に思う人もいるかもしれませんが。実は、職人さんに発注を行う際、赤をチョイスすることが可能なので、覚えておいてください。
こちらは、数泊の旅行にも耐え得る容量の、2wayトートバッグです。大人カワイイデザインで、男性でも違和感なく愛用することができるでしょう。
価格は、46,440円です。
あらゆるシーンで使うことができる、シンプルなクロコ型押しのデザイントートバッグです。
ハンドルが約24cmと少し長く、男性でも余裕で肩掛けできる長さで、A4サイズの書類やファイルがちょうど収まるサイズ感です。
間口に付けられたレザーストラップは、2段階に調節可能で、閉じると船型に、開くと長方形型になり2通りの表情を楽しめます。また未使用時には、内側のループに挿し込むことが可能です。
価格は、75,600円です。
オシャレでかつ本格的な革製品が欲しいということなら、イルビゾンテで商品を探してみてください。
こちらのバッグは、非常にシンプルなトートですが、ハンドル部分のデザインや、中央のロゴに、イルビゾンテらしさが、しっかりと溢れています。
真ん中にあるジップポケットは、仕切りとしても活躍してくれて、使い勝手は抜群。
価格は、48,600円です。
ペブルレザーで仕上げた、軽量なソフトトートで、外側には必需品を整理できるスリップ/ファスナー付きポケットを施し、内側には15インチのノートPCを収納するスペースを設けました。
肩に掛けることも手に持つこともできる調節可能ハンドルが付いています。
価格は、79,920円です。
大人のカジュアルスタイルをテーマにしたレザーシリーズです。丁寧に鞣し、表情豊かなシュリンク加工を施したバッファローを使用し、柔軟性を持ったしなやかな革のボリュームを活かしています。
また、シュリンク革とは対比的なスムース革を付属に用いることでメリハリを出し、上品に仕上げました。内装の色はマスタードイエローで、カジュアルさを出すと同時に視認性を高めています。
本体素材には品種ゼブー牛(こぶ牛) シボ型押し革を使っています。なめし後の革にシボ型を革に押し込み表面を顔料で色付けした革です。
A4サイズの書類やファイルなどが収納可能です。天マチはファスナー&隠しマグホック仕様になっており、状況により使い分けることが出来ます。また、マグネット部分に切り込みを入れている為、ファスナーを閉じてもマチ巾を広くとることが出来ます。
ARTPHERE(アートフィアー)GallopTotebag
自然なシワとムラ感を併せ持ったホースレザーを使用したシリーズに、A4サイズ対応のトートバッグが登場です。
重い印象になりがちなレザーバッグを、薄マチデザインにより軽やかに表現。
荷物の量やスタイリングに合わせてマチ幅を変えられるフレキシブルさも魅力のひとつです表情豊かなホースレザーは着こなしのアクセントに最適です。
2005年に、ベルルッティは2つのアイコニックなバッグ、「ドゥ ジュール」と「トロワ ニュイ」を発売し、メゾン初の革製品コレクションであるヴェネチアラインを披露しました。毎シーズン、このシリーズは拡大し続け、新しい特徴を提供しています。
「トゥジュール」トートは日常使いに適した、とても実用的なモデルです。 留め具のないデザインにより、中身をすぐに取り出すことが可能。肩に掛けたり、手で持つことができます。
ブラック/グレー GGスプリーム キャンバスにウェブ ディテールが施されたトートバッグです。中央の赤いラインが目立つデザインとなっています。
1965年に初めて登場したGGパターンは、1930年代のグッチのシグネチャーパターンであるディアマンテ パターンを進化させたもので、それ以降、グッチのシンボルとして確固たる地位を確立してきました。
アレッサンドロ・ミケーレによるウェア コレクションでも、GGパターンは新たなスタイルの中心要素として再び登場し、グッチのルーツにオマージュを捧げています。
フラッペ部分がグラデーションの利いた赤になっている、YUHAKUのトートバッグです。
クタッとした革の質感が、何とも言えずアダルティーで、ワインカラーとの相性も抜群。黒との2トーンが非常に渋いです。
また、特注のレザーに映えるYUHAKUの文字も、とにかく品があってオシャレ。
価格は、99,360円となっています。