【日本製】メンズキーケースを人気ブランドから25選
【日本製】メンズキーケースを人気ブランドから厳選しました。
キーケースはポケットに突っ込んだり、バッグへ放り込んで置いたりと、ハードな使い方をすることが多いため、丈夫な作りの物を選ぶべきでしょう。
その点、日本製は作りがしっかりしているため安心度が高い傾向にあります。
【日本製】メンズキーケース

PONTE MATTONE POETA(ポンテマットーネ ポルタ)
![]()
鍵は生活になくてはならない重要で貴重なアイテムです。そんな鍵を収納しておくわけですから、そこはやはり、日本製の作りがしっかりしている革製品を選ぶべきでしょう。
高級感のある紳士向けなレザーグッズが揃っているブランドといえば、ココマイスターです。
編み込みが施されているエレガントな質感に魅せられてください。

Bridle Key Case(ブライドル キーケース)
![]()
コンパクトなボディであっても、しっかりと重厚感が欲しい…、そんな願望を叶えてくれるのが、ブライドルレザーです。
ブライドルは、英国で伝統的に馬具に用いられてきたレザーで、アンティーク調の風合いがあり、優雅な経年変化を遂げてくれるところが魅力です。
内装の鮮やかなヌメとの絶妙なコンビネーションも楽しんでください。

Napoleon Calf Bonaparte Key Case(ナポレオンカーフ ボナパルトキーケース)
![]()
ココマイスターの中でも、オシャレ度の高いメンズは、ナポレオンカーフシリーズに釘付けになることでしょう。
ちょっとセクシーな気配の漂う、渋いテイストのレザーは経年変化を楽しむのに打って付け。焼け焦げたような色ムラがマニアックな男心をくすぐってくれるのです。
内装にも同じレザーが採用されているので統一感もあり、優雅な雰囲気でオススメできます。

aniary(アニアリ)キーケース 01-20005
![]()
たくさんのキーをスマートに携帯させてくれるのがこちら、大型鍵も収容可能なアニアリ製キーケースです。
アニアリといえば、メイドインジャパン品質に徹底してこだわっている骨太な優良ブランドです。
カラーバリエーションが豊富なことでも知られているので、必ずお気に入りの一色が見つかることでしょう。

HERGOPOCH(エルゴポック)06W-KEY(キーケース)
![]()
シンプルでオーソドックスな作りをしているキーケース、だからこそ、素材は美しく発色していて欲しいですし、フォルムも黄金比をキープしていて欲しい、そんな隠れた願望を持っている人は、エルゴポックとの相性が最高であるはず。
オリジナルで開発されたレザーは色ムラも効いていて、絶妙な風合いに仕上がっています。カラーは4種類にて展開されています。
![キーケース■シラサギレザー [8229]](https://mensbag7.net/wp-content/uploads/2019/06/33-1.jpg)
CYPRIS(キプリス)キーケース■シラサギレザー [8229]
![]()
キプリスは、百貨店のバイヤーが選ぶ賞を、10年連続で獲得しているほど、実力のある日本のブランドです。
シラサギレザーは、そんなキプリスが自信を持って開発しているオリジナルの皮革素材になります。
外装の美しさを堪能すると共に、内装に施されている繊細な金属パーツにも魅せられてください。
カラーは4種類となっています。

土屋鞄製造所(ツチヤカバンセイサクジョ)ビークル グリッピングキーケース
土屋鞄製造所のアイテムは1つ1つが洗練されていて、シンプルなのに、他にありそうでない存在感を放っています。
こちらのキーケースも、そんな土屋鞄製造所らしいオーラをまとっている商品の1つです。コロンと鍵全体を包み込むように収納してくれるその構造には、男女問わず心惹かれることでしょう。
車のリモコンも余裕で収納できてしまうサイズ感が魅力でもあります。

HERZ(ヘルツ)ラウンドファスナーキーケース・6連(KE-2)
革製品らしい革製品といった感じの愛くるしいオーラをまとっていながら、カチッとしたお行儀の良い雰囲気もしっかりある、ヘルツのキーケースです。
こちら、レザーを扱うのは初めて!という初心者の人にもオススメしたい、デビュー向きなアイテムでもあります。
キーホルダーは、4連タイプと6連タイプがあるので、用途に合わせてチョイスしましょう。

東京の職人がこだわって作り出す革製品の数々を楽しむことのできるブランド、万双から販売されているキーケースです。素材は、希少価値の高いコードバンになります。
絶妙にカッティングされている外装が特徴的で、鮮やかなステッチに思わず目を惹かれる人も多いことでしょう。
カラーは、ネイビーかボルドーの2色から選べます。

WILDSWANS(ワイルドスワンズ)イングリッシュブライドル CLIPPER II(クリッパーII)
ワイルドスワンズの革製品には、独特の存在感があり、エレガントな流曲線に思わず見とれてしまいます。
革製品マニアを唸らせるような、見事な商品を次々に開発しているブランドなので、この機会に是非、ワイルドスワンズのことは覚えていってください。
こちら、キーケース自体をキーホルダーに付けることも可能なのですが、そのリングは取り外しが可能となっています。

SOMES SADDLE(ソメスサドル)パスチャー キーケース
ソメスサドルは、北海道で馬具の開発を行っているブランドです。特殊な背景を持っているので、製造している商品も、他とは違う独特の存在感をまとっています。
こちらのキーケースは、イタリア産のベジタブルタンニンレザーによる商品となっています。ジップがL字になっているところがポイント。
カラーは豊富に5色ほど揃っています。

革製品のマニア達から「質で選ぶならガンゾ」と噂されている日本発の優良ブランド、ガンゾが開発しているキーケースです。
独特な形状をしているのにも関わらず、奇抜というわけでもなく、必然性が感じられるというのは、実力のあるブランドがきちんと誠意を持って手がけているからでしょう。
カラーは3種類で展開されています。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)BAAC003-キーケース
ペッレモルビダは、コンセプチュアルなブランドです。
地中海を豪華客船で旅しているかのような気分が味わえる…そんな世界観で展開されているのですが、こちらのキーケースも、コンパクトなボディでありながら、しっかりとそんなストーリー性のある世界が感じられるのです。
特に注目して欲しいのは、内装の鮮やかなブルーです。
![4連3つ折りキーケース[sokunou]](https://mensbag7.net/wp-content/uploads/2019/06/39-1.jpg)
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)4連3つ折りキーケース[sokunou]
ネットでのショッピングが中心だという人で、かつレザー愛好家だという人は、とっくにポルコロッソの存在に気づいていることでしょう。
日本製の高品質な革製品を、お得な価格で入手することができるので、是非、チェックしておいてください。
こちらはオーソドックスな3つ折りタイプのキーケースです。金属パーツは4連となっています。

ポーターは、日本の老舗革製品メーカー、吉田鞄から展開されているブランドです。
こちらのキーケースに採用されているのは、艷やかな牛ステアです。
マスキュリンなテイストで、若いメンズからベテラン世代のオジサマまで、誰にでも似合ってしまうところが魅力といえるでしょう。
リングをホックで留めることができるなど、シンプルなようでギミックは凝っています。
![face -nebbia- キーケース[スマートキー]](https://mensbag7.net/wp-content/uploads/2019/06/48-1.jpg)
CORBO(コルボ)face -nebbia- キーケース[スマートキー]
渋谷神宮前という最先端なエリアに工房を持っているブランド、コルボのキーケースです。
シンプルな形状でありながら、実はICカードや紙幣まで収納できてしまうスグレモノです。
キーは6連で収容できるので、これ1つで多くのことをカバーできるでしょう。
カラーは、ブラック、ブラウン、ダークブラウンの3色で展開されています。

イタリア製のフルベジタブルタンニングレザーざ採用されている趣のあるキーケースです。
いかにも本格的な革製品愛好家に好まれそうな渋可愛いテイストが魅力となっています。
実はカラーバリエーションが豊富で、レッドやオレンジなどはかなり明るい発色なのでオススメ。
7,500円と価格帯も手頃なので、プレゼントにいかがでしょうか?

LAST CROPS(ラストクロップス)SWIFT(L)Maremma
ラストクロップスは、革製品の究極を追い求める創立者によって誕生したブランドです。
こちらのキーケースには、そんなラストクロップスのDNAがぎっしりと詰まっています。
美しい流曲線や、立体感のある構造、そして、色ムラの美しい、芸術品のようなレザーのテクスチャー。
マニアも納得するような逸品ですので、この機会に是非、手に入れてみてください。

FUJITAKA(フジタカ)ブライドルレザー キーケース 小銭入れ兼用 ジョセフ財布 No.649601
フジタカは確かな技術力で、長年に渡って日本人の信頼を獲得してきた、超優良老舗ブランドです。
そんなフジタカの魅力といえば、それは独特の美しい色彩。
こちらのキーケースも、一見シンプルなようですが、色のマジックが随所に施されているので見逃さないようにしてください。
オススメは発色の良いイエローです。

洗練されたセンスと、圧倒的な技術力の高さで次々に新たなファンを獲得しているブランド、ファーロのキーケースです。
こちら、シンプルな構造をしているように見えますが、ディテールにしっかり目を凝らすと、職人の細かい技が詰め込まれているということに気づくことでしょう。
ブルー系やオレンジ系の色だと、テンションもアップするはずです。
![枯淡(コタン):5連キーケース[3691]](https://mensbag7.net/wp-content/uploads/2019/06/66.jpg)
青木鞄(アオキカバン)枯淡(コタン):5連キーケース[3691]
ただ単に大人っぽいキーケースが欲しい…ということでなく、芸術性が高く、それでいて奇抜でもなく、セクシーでありながら上品でもある、そんなキーケースを求めているのなら、青木鞄のコタンシリーズを狙ってみてください。
シックな黒炭を思わせるボディに、淡いレザーという組み合わせが絶妙で、オシャレのレベルを何ランクも上げてくれそうな気配です。

ユハクの革製品は、とにかく発色が美しく、他にはない芸術性の高い商品を楽しむことができるので、気になった人は積極的に覗いていってみてください。
こちらは、シックでクールな黒いボディに、カラフルな帯が巻かれているといったデザインになっています。
色のバージョンは4種類。パープルなどが個性的でオススメです。

AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)ポルタキアーヴィ レッタンゴロ
![]()
アヤメアンティーコは、誕生したばかりのブランドになるので、先物買いをするのが好きだという人には特にオススメができます。
こちら、シボの美しいテクスチャーは、イタリア製のバケッタレザーによるものです。
カラーバリエーションは3種類ほどあるのですが、ブルー系を狙うと、より、アヤメアンティーコの世界に没頭できるでしょう。

ソットのキーケースには、まるでアクセサリーのような可愛らしさがあります。
3つ折りの両サイドを開いた時に登場するロゴのテイストには、思わずニヤリとしてしまうことでしょう。
ユニセックスな雰囲気が魅力となっているので、プレゼントに最適ですし、男女でペア愛用するのにも向いています。

Flathority(フラソリティ)LEZALI Shoehorn KeyCase (RX-804)
ソットのキーケースには、まるでアクセサリーのような可愛らしさがあります。
3つ折りの両サイドを開いた時に登場するロゴのテイストには、思わずニヤリとしてしまうことでしょう。
ユニセックスな雰囲気が魅力となっているので、プレゼントに最適ですし、男女でペア愛用するのにも向いています。

